[PR]
集団心理
昨日チャットで
「相手の心の中は誰にも分らないから、ひたすら相手を疑え」
こんな感じの会話があったから自分なりに相手の心を読む努力をしてみようと思った。
心理学というのがそれを知るのに一番よさそうな方法のようだ。
だから簡単に調べたり聞いたりした心理学的な何かを書こうと思う。
まず調べて目に留まったのは「集団心理」
今回は「サクラ」と呼ばれる集団心理について調べてみた
・・・長くなるから追記に残りを書くよ
まず例。
ある30人くらいの集団のなかにAさんがいる
5人の人が「この壺は最高級のもので50万円しますが、特別に今回だけ15万で販売しますよ!数がないので先着20名とします!」などといいその壺をアピールする。
まわりの人が「安すぎる!」「買った!」「俺も買う!」などと次々にその壺を買っていく。
普通に考えればあまりにも胡散臭く高すぎる壺を普通買おうとは思わないが、Aさんはその壺がとても安いものだと思い、流れにのって買ってしまう。
これは「サクラ商法」という一種の悪徳商法の例。
実際には、その場にいる30人のうち25人くらいがその壺を売る人と組んでいて、あたかもその壺が安いように見せかけるようになっている。
この、集団の中にいると自分が普段絶対しない行動をしてしまうのが集団心理というやつです。
卒業式で絶対泣かないと思っていても、周りの人全員が泣いていると自分も泣いてしまうのもその心理現象の一つです。
一度、友達5人くらいで組ませて、自分のことをどう思ってるか知りたい人の周りで
自分の悪口をその5人に言わせてみてください。
その一人の人も、きっとあなたの悪口を言うと思います。
もし悪口を言わなかったら、それは本当にあなたを悪く思ってない人です。
「相手の心の中は誰にも分らないから、ひたすら相手を疑え」
こんな感じの会話があったから自分なりに相手の心を読む努力をしてみようと思った。
心理学というのがそれを知るのに一番よさそうな方法のようだ。
だから簡単に調べたり聞いたりした心理学的な何かを書こうと思う。
まず調べて目に留まったのは「集団心理」
今回は「サクラ」と呼ばれる集団心理について調べてみた
・・・長くなるから追記に残りを書くよ
まず例。
ある30人くらいの集団のなかにAさんがいる
5人の人が「この壺は最高級のもので50万円しますが、特別に今回だけ15万で販売しますよ!数がないので先着20名とします!」などといいその壺をアピールする。
まわりの人が「安すぎる!」「買った!」「俺も買う!」などと次々にその壺を買っていく。
普通に考えればあまりにも胡散臭く高すぎる壺を普通買おうとは思わないが、Aさんはその壺がとても安いものだと思い、流れにのって買ってしまう。
これは「サクラ商法」という一種の悪徳商法の例。
実際には、その場にいる30人のうち25人くらいがその壺を売る人と組んでいて、あたかもその壺が安いように見せかけるようになっている。
この、集団の中にいると自分が普段絶対しない行動をしてしまうのが集団心理というやつです。
卒業式で絶対泣かないと思っていても、周りの人全員が泣いていると自分も泣いてしまうのもその心理現象の一つです。
一度、友達5人くらいで組ませて、自分のことをどう思ってるか知りたい人の周りで
自分の悪口をその5人に言わせてみてください。
その一人の人も、きっとあなたの悪口を言うと思います。
もし悪口を言わなかったら、それは本当にあなたを悪く思ってない人です。
PR
- トラックバックURLはこちら